2018.12.2

〜 ゆっくり生き、じっくり味わう人生 〜
 “いのちが一番大切だと思っていたころ、生きるのが苦しかった。
いのちより大切なものがあると知った日、 生きているのが嬉しかった。”

 先週、星野富弘さんの「花の詩画展」に行ってきました。星野富弘さんとその作品に関してはすでに詩画集などで知ってはいましたが、本物の作品を見るのは初めてで、とても嬉しかったです。
 星野さんは今から48年前、中学校で体育を教えていた時、予期せぬ頸髄損傷を負い、首から下が麻痺してしまうという悲劇に遭いました。しかし星野さんはお母さんの支えのもと、その障害にめげず、口を使って詩や絵を書き続け、多くの人々に感動を与えるようになる。…あそこまで描けるようになるために注いだ彼の努力に驚くだけです。
 星野さんの絵と詩には神の造られた自然世界、その中でも身近に存在している花や鳥、動物などが多く登場します。すべての作品からは彼の温かい眼差しと信仰する者の命がしみじみと伝わっていて、心の底から込み上げてくる言葉では言い表せない感動の歌が聞こえてくるような恵みがありました。その中でも、私の心に届いたのが、「ゆっくり」と「じっくり」という言葉でした。現代社会はとにかく速さと結果が同時に求められる時代で、少しでも遅れたり、好ましくない結果が出たりすると非難を受けることも当たり前であって、人々は疲れてしまいます。
 しかし、星野さんは私たちに囁きます。“ゆっくり生きましょう。そしてじっくり味わいましょう。そして、私たちの人生を楽しみましょう。”と。…たくさんの人が花の詩画展に集まり、詩と絵を読み黙想するためにゆっくりと進んでいく、そして各作品から伝わってくる感動をじっくりと味わっている。その人々の姿から、“現代社会に求められることがここにあるんだ!”という喜びの叫びが伝わってくるような気がした詩画展でした。シャローム